【実施要項】令和6年度 第2回 東京・神奈川U-16交流大会(2025年2月24日@日大三高)/メンバーリスト

               

【 実 施 要 項 】
 
~ 令和6年度 第2回 東京・神奈川U-16交流大会 ~

 
【大会概要】
 
主催
 東京都高体連サッカー専門部 (一社)神奈川県サッカー協会
 
主管
 東京都高体連サッカー専門部 (一社)神奈川県サッカー協会2種高校部会 クラブ部会共同
 
主旨
 両都県にて実施されているブロック・地区研修対抗戦の集大成として、選手及び指導者の資質向上と両都県の交流・情報交換の機会を設けることを目的とする。 
 
日時
 令和7年2月24日(月祝) 9:00〜14:00
 
会場
 日本大学第三高等学校グラウンド
 
参加チーム
 東京都   高体連東京選抜U-16チーム
 神奈川県  神奈川県U-16選抜(タウンクラブ選手を含む)
 

【大会形式】

(1)各都県の代表として、ふさわしいU-16の選手で1チーム18名以内の編成とする。
(2)競技時間は90分(45分ハーフ)とする。延長戦、PKは実施しない。
(3)登録選手全員が交代できるものとし、さらに交代した選手も1回までは再出場できるものとする。

(4)大会使用球 MIKASAボール
 (タイムテーブル)
  9:30 マッチーミーティング
 10:30 試合開始 東京 vs 神奈川
 12:30 閉会式 1)整列 2)成績発表 3)大会役員挨拶(東京都技術委員長)4)退場

【運営概要】
 
審判員
(1)東京都及び神奈川高体連サッカー専門部・審判部よりそれぞれインストラクター1名とユースレフリー2名(計4名)を派遣する。

(2)補助役員 東京都で準備
(3)保 険 両都県にて対応する。
(4)費 用 会場費用等については両都県で折半とする。
(日当・交通費・昼食等については各都県で対応する。)
(5)派遣書類 各都県にて、スタッフ及び選手の派遣に関する書類を準備する
 
メンバーリースト(全2ページ)